SSブログ

Coffee Lake(Z370)に入れたWindows7のHDD・SSDをクローン/バックアップする [自作PC]

Intel第8世代CPUのPCにインストールしたWin7を別のHDDやSSDにクローンまたはファイルにバックアップする方法
少し手こずったのでメモ。

調べても中々類似例がないようなのであまり同じようなニーズはないとは思うが、
別ディスクに乗り換えたいときのために手順を載せる。

用意するもの
AOMEI Backupper 4.6.1 ※古いバージョンだとクローン先のパーティションがおかしくなり、うまくバックアップできないので4.6.1以上推奨
②クローン先のHDDもしくはSSD ※今回はクローン元より大きい容量のディスクを使ったが、小さい容量の場合には縮小する方法があるはずだが手順は割愛
この記事で作成したWindows 7のインストーラーHDD
④マザーボード付属CD内のUSB3.0ドライバー もしくは Intel公式のUSB 3.0 eXtensibleドライバー (後者は動作未確認)

1. AOMEI Backupperでディスクバックアップを選択
クローン先のディスクに直接クローンする場合はクローンを選択し、手順8以降参照
01.png

2. クローン元のディスクを選択
02.png

3. 保存先のディレクトリを選択し、開始
03.png

指定したパスに拡張子adiのファイルが作成される
04.png

4. クローン先のディスクを接続し、復元>パスを選択して↑のadiファイルを選択
05.png

5. バックアップタイプ>フルバックアップを選択して次へ
06.png

6. ディスクを選択して次へ
07.png

7. クローン先のディスクを選択して次へ
ポップアップが出るが、クローン先のディスクが消されることを了解したら「はい」で続行
08.png

8. 宛先ディスク上のパーティションを編集
09.png

9. 最初の100MB,128MBは起動用パーティションなので、その次のパーティションを選択したあとクローン先容量に合わせて拡張する。
10.png

10. 拡張したら「はい」を選択して復元実行
11.png

11. 100%になったら完了
12.png

12. ディスクの管理からクローン先のパーティションが正常に作成されていることを確認する。
13.png

クローン作業はここまでだが、この状態でクローンしたディスクから起動しても以下のようなエラーが出る。
windows ブート マネージャー
Windowsを開始できませんでした。最近のハードウェアまたはソフトウェアの変更が原因の可能性があります。問題を修正するには次の方法があります:
 1. windowsインストールディスクを挿入してコンピューターを再起動します。
 2. 言語の設定を選んでから、[次へ]をクリックします。
 3. [コンピューターの修復]をクリックします。
このディスクがない場合は、システム管理者またはコンピューターの製造元にお問い合わせください。
状態:0xc0000225
情報:要求されたデバイスにアクセスできないため、ブートの選択でエラーが発生しました。
14.jpg
これは既知の問題で各所で報告されており、ただクローンしただけでは
ブートのための処理がうまくいかなくなるようで、ほぼ確実に発生する。
後述の手順で修復し解決できるが、てこずった部分も含めて記述(再現不要の場合は、手順16→13→17~)。

13. Windows7インストーラーHDDを接続し、UEFIでクローンしたディスクより高いブート優先順位にして起動。
15.jpg

14. インストールトップ画面が表示されたら次へ
16.jpg

15. 左下の「コンピューターを修復する」を選択
17.jpg

しばらくすると、以下のような画面が表示される。
システム回復オプション
スタートアップ オプションに問題が見つかりました。
修復を適用してコンピューターを再起動しますか?
18.jpg

CoffeLakeでなければ、このまま「修復して再起動する」を選択すれば
自動的に修復して再起動されるが、Coffee LakeにインストールしたWindows7の場合は、ボタンを押した直後にフリーズする。

この問題は、USB3.0のドライバーを読み込むことで回避することができる。

16. マザボのインストールディスク(今回はASRock Z370M-ITX/acを使用)内のUSB3.0ドライバ
もしくはIntel公式のUSB3.0ドライバを、クローン先のディスクもしくは別途接続可能なディスクにコピー
19.png
Drivers\Win7\x64 (64bitの場合)をフォルダごとコピー
必要になるのはiusb3xhc.inf/cat/man/sysというファイルなので、これらが同じディレクトリにあればOK

17. この状態で再起動し、再度システム回復オプションの再起動しますか?画面まで進み、
「しない」を選択
20.jpg

18. 右下の「ドライバーの読み込み」を選択
21.jpg

19. 17でコピーしたUSB 3.0のドライバのフォルダまで行き、iusb3xhc(セットアップ情報)ファイルを選択
22.jpg

20. ドライバーの追加 という画面に大量のドライバーが一覧に表示されるが、
おそらくどれでも良いと思うが一番上の「インテル(R) USB 3.0 eXtensible ホスト・コントローラー」を選択
23.jpg

21. 再度「修復して再起動」の画面に戻るが、この状態で選択してもフリーズすることなく再起動する。

ログイン画面まで出れば成功
24.jpg

必ずしもできることは保証しない。
以上。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:パソコン・インターネット

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。